昆虫食

昆虫料理

【昆虫料理】カマドウマの釜めし

初夏にクワガタ採集に行ったつもりが、クワガタよりも、何故かカマドウマばかりを100匹近くGETしたので、どうしようかなァ...
昆虫の味

カブトムシのさなぎの兜煮

カブトムシは、幼虫、成虫もマズい。腐葉土の味と、酷評が絶えない。けれども、ひとつ盲点があったよ。サナギを食べていないんだ...
昆虫の味

【昆虫食】カナブンってどんな味?

7月になると、もうカナブンが盛んに飛び回る季節。カブトムシ、クワガタが好きで採集に行く人であれば、よく樹液酒場でカナブン...
レシピ

【昆虫食】カブトムシ幼虫をおいしく食べたい。 〜カブトムシ餃子篇〜

カブトムシは、本当にマズい…?これまで過去2回、絶望的にマズいマズいと酷評のカブトムシ幼虫を、おいしく食べようと色々やっ...
レシピ

【昆虫食】カブトムシ幼虫をおいしく食べたい。幼虫VS発酵パワー篇

カブトムシは、やっぱりマズい。前回なんとか美味しく食べようとスパイス料理、トムヤムクンの力を借りたが、それを上回るカブト...
昆虫の味

【昆虫食】カメムシの香り比べ Vol.2 ホオズキカメムシ VS 4匹の刺客!

前回、カメムシの香り比べをしたら、ホオズキカメムシが、とりわけ素晴らしい爽やか青リンゴの香りを秘めていた。ホオズキカメム...
昆虫の味

【昆虫食】テントウムシは、すごく苦くてマズい。

いろんな★の数のテントウムシを捕まえた。星が2個。星が4個、星が7個、星が16個。今回は、テントウムシの味について書きた...
昆虫採集

外来種 フェモラータオオモモブトハムシは杏仁豆腐の香り。

今回は、食べられる外来種を紹介。以前、タケオオツクツクという埼玉にいる外来種のセミを捕まえて食べたが、ほかにも食べられる...
昆虫料理

【昆虫食】カイガラムシってどんな味?

ふと、いつぞやの春先のことを思い出した。スモモの木にカイガラムシ成虫がおぞましい密度で大量発生している光景を目の当たりに...
昆虫採集

珍しいセミ ミカドミンミンの味

9月になるともう、命を燃やし尽くし果てたであろうセミの亡骸がそこらじゅうに仰向けになって転がっている。これぞセミ・ファイ...