【昆虫食?】ダンゴムシってどんな味?

丸くなるのが、ダンゴムシ。 丸まらないのが、ワラジムシ。

ダンゴムシを捕まえた。

ダンゴ「ムシ」と付いているけど、
ダンゴムシは昆虫じゃあなくって、
エビやカニと同じ仲間(等脚目)なのだという。
エビカニの仲間と聞くと、ずいぶんと美味そうなイメージ?
ダンゴムシに似たフォルムの、深海生物オオグソクムシを食べる機会が前にあったけれど、こちらはスルメとカニの中間のような旨味があってすごくうまかった。


そんな美味いグソクムシの再来を少し期待して
今回は、ダンゴムシの味を確かめてみよう〜。


サッと茹でてみたが、ややエグみの混じった磯っぽい匂いがする。
以前、フナムシを食べたけれど、すごくその香りに近いなぁ。

いただきます。
1口。甲殻の食感がパサパサ、しゃりしゃりしている。
甲殻というよか、ウロコっぽい食感。
これも、フナムシにすごい近いなぁ。

味わってみたけれど、ウゥン…これはマズい。
エグみと土臭さが口の中いっぱいにあふれた。

土臭いのは、ダンゴムシがよく食べる枯れ葉の味が原因だろうか。
カブトムシ幼虫に通ずるひどい香りである。

内臓がウニのように柔らかいのも、フナムシと同じ。
ダンゴムシは小さくて食べ応えもないし、到底食用には向きそうにもない。
ということで、今回もごちそうさまでした。

オカダンゴムシ
似ている食材(?)…フナムシ、腐葉土
総合点 5点

 

 

 

この記事を書いた人
小池 リョウ

昆虫食愛好者(と言いつつも、肉も魚もいろいろ食べる。)
祖父母の影響で、幼少期に生け捕りのハチの子を炒めて食べるなどして、昆虫食に親しんだ。

小池 リョウをフォローする
昆虫の味
小池 リョウをフォローする
世界を救わない昆虫食情報 むしくい
タイトルとURLをコピーしました