昨日放映の『中川翔子のマニア☆まにある』にて登場しました〈虫食い女子会〉の昆虫料理レシピをご紹介!
パエリアの具はアレンジして、冷蔵庫にある虫でOKです☆ って、冷蔵庫(&冷凍庫)に虫が入っているご家庭は少ないかもしれませんが……。
虫パエリアをメインに、前菜として蝉アヒージョ、デザートは爽やかにタガメの白ワインゼリーです。
料理している間に、ほそいあやさんにパパッと描いてもらったメニュー。つっこみポイントが1か所あるが、それは虫云々に非ず。
〈蝉のアヒージョ〉
■材料(4人分)
蝉(幼虫)……8頭
蝉(成虫)……4頭
にんにく……2かけ
白マッシュルーム……5個
オリーブオイル……適宜
唐辛子……2本
塩、コショウ……適宜
パセリ……適宜
■作り方
1・蝉を軽く下茹でして、竹串で穴をあけておく。にんにくはみじん切りに、マッシュルームは塗れたふきんで汚れをふきとり、食べやすい大きさにカットする。
2・フライパンでオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて熱し、蝉とマッシュルームを加え、炒め煮にする。具に火が通ったら塩、コショウで味を調える。パセリを散らし、完成。※好みでバケットやレモンを添えても。
〈バグパエリア〉
■材料(4人分)
・ゴキブリ……5頭
・ミールワーム……80頭
・コオロギ……80頭
・米……2合
・サフラン……小さじ1/2
・玉ねぎ…1/2個
・にんにく……2かけ
・パプリカ(赤・黄色)……各1個
・お湯……480ml
・オリーブ油……適宜
・白ワイン……100ml
・ローリエ……1枚
・塩、こしょう…… 適宜
・黒オリーブ……適宜
・パセリ……適宜
・レモン……2個
■作り方
1・米をざっと洗って乾燥させておく。ゴキブリは下茹でしてから肢と内臓を取り除いてから焼き、ミールワームは素揚げ、サフランはお湯につけておく。ニンニク、玉ねぎは粗めのみじん切りにする。パプリカは種を取り除き縦に切る。
2・フライパンでオリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、コオロギを炒め、米を加える。
3・米が透き通ったら1のサフラン湯、白ワイン、ローリエを加えてから塩、こしょうで味を調える。5~10分ほど煮込んだら、パプリカとミールワーム、コオロギを並べて蓋をして、さらに5分蒸し焼きにする。
4・火を止めたらパセリと黒オリーブを散らす。食べる前に櫛切りにしたレモンを添えて、完成。
〈タガメのゼリー〉
■材料(4人分)
タガメ(塩づけ)……2頭
ゼラチン……5g
水……80ml
グラニュー糖……30g
白ワイン……200ml
ミント……適宜
■作り方
1・タガメを水につけて塩抜きし、下茹でしたら縦にカットする。ゼラチンは少量の水(分量外)をふりかけ、ふやかしておく。
2・水と砂糖を火にかけ、砂糖が溶けたらタガメの中身とワインを加え、沸騰直前でゼラチンも入れて溶かして火を止める。
3・2の粗熱がとれたら器に移し、冷やし固める。固まったらミントとタガメの殻を添える。
※おまけ
ウフウフと虫を食べさせっこしているほそいさんとユミちゃんでした。