【ジュンク堂】満員御礼!【トークセッション】 

すっかりご報告が遅くなりましたが、ジュンク堂トークセッション「食べられる昆虫採取のススメ」ご来場&ご視聴ありがとうございました!

会場は定員を超えるお客様にご来場いただき、Ust中継におきましては機材をかついでどこどこまでも駆けつけてくれる旅するスタジオチームのおかげで、なんと約8000人(!)の方にご視聴いただいております。

(アーカイブを残していただいてますので、ご視聴はこちらからどうぞ!↓)

食べられる昆虫採取のススメ アーカイブ

まずは今回のホスト、日本でただひとりの昆虫料理研究家・内山昭一!

新刊『昆虫食入門』で虫食い欲が湧いた方へのレクチャーとして、今回のトークセッション開催のはこびとなったわけで。

ゲストにはTVチャンピオン・長畑直和氏(よどみなく流れる虫解説に、思わずため息…!)食べられる昆虫の標本もお持ちいただくことができ、”ムシキング”のコレクションを眺めながら、それらの味わいについて語るという贅沢(?)なひと時が……。

ちなみに「捕るコツは?」に対する回答は「ひたすら走れ!」「網を振れ!」というスパルタなものでございました。

 

 

飛び入りで、ハチ駆除王子・ハッチー小川さんも登場!

食材としての蜂を意識して殺虫剤を使わない駆除を実践するハッチーさんからのアドバイスは「捕獲のコツは、刺されない努力をすること」。えー。

相変わらず、持ってくる巣がでかい! このお方、中身入りの巣も平然と持ってくるのでたまに怖いです。

休憩時間はお待ちかねの、虫パティシェ・按田優子による虫菓子!

少々予定の時間をオーバーしての終演でしたが、トークセッションにお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
 
撮影/伊藤弘二
 

 

この記事を書いた人
ムシモアゼルギリコ

フリーライター歴20年(※虫関連の記事以外、基本は別名義)。
2008年頃から昆虫料理研究会(内山昭一主催)に参加し、“虫食いライター”としての活動を始める。
TV、ラジオ、雑誌、トークライブ等で昆虫食の魅力を広めているほか、映画やバラエティ番組などに登場する“虫食いシーン”の、調理サポート等も行う。

ムシモアゼルギリコをフォローする
その他虫イベントレポート
ムシモアゼルギリコをフォローする
世界を救わない昆虫食情報 むしくい
タイトルとURLをコピーしました