昆虫採集ざざ虫漁 長野県伊那市の昆虫食文化 今年の2月のはじめ頃、長野県伊那市に行ったときの思い出を書きたい。長野県と言えば、今では日本有数の昆虫食文化が残る里の代...2020.04.12小池 リョウ昆虫採集
昆虫採集外来種 フェモラータオオモモブトハムシは杏仁豆腐の香り。 今回は、食べられる外来種を紹介。以前、タケオオツクツクという埼玉にいる外来種のセミを捕まえて食べたが、ほかにも食べられる...2020.03.21小池 リョウ昆虫採集昆虫料理
昆虫採集【昆虫食】バッタを捕まえて食べよう! 10月になり、ずいぶんと秋めいてきた。今年は十五夜のお月見もロクにやってないし、筆者は秋らしいことを何ひとつとしてしてい...2019.10.03小池 リョウ昆虫採集
昆虫採集珍しいセミ ミカドミンミンの味 9月になるともう、命を燃やし尽くし果てたであろうセミの亡骸がそこらじゅうに仰向けになって転がっている。これぞセミ・ファイ...2019.09.04小池 リョウ昆虫採集
小ネタ民間療法!? 都市伝説!? 「セミで妊活」なる謎のウワサ もとは昆虫料理研究家の内山昭一さんが発案したイベントである「セミ会」(皆で蝉をキャッチ&イートするイベント)も、今やすっ...2019.08.19ムシモアゼルギリコ小ネタ昆虫採集虫食エッセイ
レシピ昆虫界のマグロのトロ「カミキリムシ幼虫」を採集して食べる 今回は、美味い美味いと言われる昆虫「カミキリムシ幼虫」について触れたい。カミキリムシ幼虫。昆虫食の界隈ではよく『マグロの...2019.06.23小池 リョウレシピ昆虫採集